川崎市へのお引越しを検討するなかで、「黒川駅」周辺エリアでの生活を考えている方も少なくないかと思います。
その場合は、周辺の施設や治安などの住環境が気になるところですよね。
そこで今回は、「黒川駅」周辺エリアの住みやすさについて、駅の概要や住環境をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市周辺の賃貸物件一覧へ進む
「黒川駅」の概要
「黒川駅」は川崎市麻生区南黒川にある駅で、京王相模原線の若葉台駅まで、徒歩10分程度で乗り換えすることができます。
また、川崎市と小田急電鉄が「小田急沿線まちづくり」を締結し、段階的に整備を検討するとともに、地域資源を活かしたまりづくりを推進しています。
小田急電鉄が公表しているデータでは、2019年度「黒川駅」の1日平均乗降人員は8,731人です。
これは、小田急電鉄線の全70駅中64位となっているため、比較的混雑しない駅だといえるでしょう。
ただし、朝7時~8時台の通学・通勤ラッシュは登り方面で非常に混雑します。
「黒川駅」は急行通過駅のため「新百合ヶ丘駅」などで乗り換える方も多いですが、各駅停車の方が混雑は緩和されるため、注意が必要でしょう。
「黒川駅」から各主要駅への所要時間と乗り換え回数は以下の通りです。
●「新宿駅」 所要時間38分程度 乗り換え1回
●「渋谷駅」 所要時間40分程度 乗り換え2回
●「東京駅」 所要時間55分程度 乗り換え3回
●「品川駅」 所要時間58分程度 乗り換え3回
●「横浜駅」 所要時間56分程度 乗り換え2回
▼この記事も読まれています
川崎市にある「川崎大師」の概要・特徴をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市周辺の賃貸物件一覧へ進む
「黒川駅」の住環境
「黒川駅」周辺は自然が豊かで閑静な住宅街が広がっています。
駅の南には工業団地である「かわさきマイコンシティ」があり、電子産業などの研究開発拠点となっています。
駅周辺にはスーパーマーケットやコンビニなど、生活に便利な施設が点在しているのが特徴です。
具体的には、「業務スーパー」が駅から徒歩6分の位置にあるほか、「ツルハドラッグ」や「クリエイトS・D」などのドラッグストアもあります。
食材だけでなく、医薬品や日用品、冷凍品なども購入できることから、日常の買い物で不便に感じることは少ないでしょう。
さらに、駅前に野鳥の訪れる「オン・ザ・ヒル コーヒー」やステーキハウス「ステーキ ビッグボーイ」などの飲食店があることも魅力の一つです。
▼この記事も読まれています
川崎市にある「ふたば歯科」の特徴とは?概要もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市周辺の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
「黒川駅」は川崎市麻生区南黒川にある駅で、新宿駅や渋谷駅などの各主要駅まで1時間足らずでアクセス可能です。
また「黒川駅」周辺は自然が豊かで閑静な住宅街が広がっており、駅周辺にはスーパーやコンビニエンスストア、飲食店などが点在しています。
川崎市へのお引越しを検討しているならば、ぜひ「黒川駅」周辺エリアで新生活を始めてみてはいかがでしょうか。
川崎市の不動産なら株式会社KENTY不動産 川崎店へ。
初期費用を抑えたい方、新社会人やカップルの皆様にもぴったりのお部屋情報を豊富にご用意しております。
お気軽にご連絡ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
川崎市周辺の賃貸物件一覧へ進む